Twitterメンションの使い方!リプライとの違いや活用場面を解説

Twitter メンション Twitterメンションの使い方!リプライとの違いや活用場面を解説

Twitterには、「メンション」と呼ばれる機能があります。メンション機能を使ってツイートすると、メンションした相手ユーザーに通知が届くため、共有したいツイートやメッセージがあるときにメンションは役立ちます。

この記事では、そんなメンションの付け方や活用方法についてご紹介します。リプライとの違いについても解説していますので、併せてご覧ください。

Twitterの「メンション」機能とは?

Twitterにおけるメンションとは、 Twitterで特定ユーザーをツイートに紐づけ、相手へ通知が行くようにする機能 です。ツイートに「@ユーザー名(英数字の羅列)」と記載すると、プロフィールページへのリンクが記載され、ツイート後に相手に通知が届く仕組みです。

Twitter メンション

なお、メンションは複数の相手に同時に送ることも可能です。そのため、メンション機能を使えばツイートを通して複数のユーザーと会話を始めることができます。

リプライとの違い:メンションはタイムラインに表示

Twitterのメンションと似たような機能に「リプライ」が存在します。基本的に「メンション」と「リプライ」は、表示方法に違いがあります。

〇メンション

  • 自分発信のツイートにメンションを作成できる
  • タイムラインに表示される

〇リプライ

  • 他のアカウントのツイートに返信する機能を指す
  • 原則タイムラインには表示されないが、相手と自分のお互いをフォローしている場合にはタイムラインに表示される

Twitterで他のアカウントに通知を送りたいとき、「自分から発信できるのがメンション」「他のツイートに返信するのがリプライ」です。そのため、なにか新しい話題から友だちと会話したいときは、リプライではなくメンション機能を使います。

なお、Twitterのメンションとリプライはそれぞれ異なる機能ですが、リプライにメンションをつけることが可能です。そのため、「リプライに他のアカウントのメンションを付けて呼び出す」といった使い方もできます。

メンションを付けてツイートを投稿する方法

Twitterのメンション機能は相手をフォローしていなくても使えます。ここでは、Twitterで使えるメンション機能の使い方をキャプチャ画像付きで解説します。

相手のプロフィールを開いてツイート作成ボタンを押す

Twitterでメンションする際は、メンションを送りたい相手のプロフィールを開いた状態でツイート作成ボタンを押すのが1番簡単です。手順は以下の通りです。

相手のTwitterプロフィールを開く

相手のTwitterアイコンをタップするか、検索機能でアカウントを見つけてプロフィール表示させてください。

Twitter メンション 相手のTwitterプロフィールを開く

右下のツイートアイコンを押し「ツイート」を選択

メンションを送りたいアカウントのユーザー名が入力された状態で、投稿画面を開くことができます。

Twitter メンション 右下のツイートアイコンを押し「ツイート」を選択

以上で、ツイート画面上に自動的に相手のユーザー名が表示されます。「@ユーザー名(英数字の羅列)」と表示されていればメンションを送る下準備は完了です。送りたいコメントを入力して、ツイートしましょう。

なお、表示されたユーザー名の英数字の羅列を崩してしまうとメンション機能が無効化され、相手に通知が届かなくなるためご注意ください。

ツイート作成画面で「@」を付けてユーザー名を入力する

メンションは、ツイート作成画面から送ることも可能です。リプライにメンションを加える際や、複数のアカウントにメンションしたいときは、以下の手順で作成してください。

右下のツイートアイコンを押し、ツイートを選択

Twitter メンション 右下のツイートアイコンを押し、ツイートを選択

「@ユーザー名」を入力

Twitter メンション 右下のツイートアイコンを押し、ツイートを選択

文字列の色が変われば、メンションの作成に成功しています。そのまま文字列を触らずに、空白や改行を使ってスペースを取ったあと、文章を付け加えてツイートすれば相手に通知が届きます。

なお、ツイート画面で「@」と打つと、候補のメンション先が表示されます。送りたい相手がいればその中からタップするだけで、自動でユーザー名を入力してくれるため便利です。

Twitter メンション 右下のツイートアイコンを押し、ツイートを選択

メンションする相手の候補は、「フォローしていてよく見る相手」→「フォローしていないけどよく見るアカウント」の順番でユーザー名が表示されます。候補に表示されないときは、手動でユーザー名を入力していくと候補のユーザー名が切り替わるため、相手のユーザー名の一部を覚えておくと便利です。

なお、@に続くユーザー名を全て自分で入力する場合は、少しの間違いで見当違いな相手にメンションしてしまう可能性にご注意ください。基本的には、候補に表示されたユーザー名から選択するのをおすすめします。

Twitterメンションの活用場面

Twitterのメンション機能はさまざまな場面で役立ちます。ここでは、メンション機能の活用場面と共に、その使い方の例をご紹介します。

Twitter上で呼びかけて会話を始めたいとき

Twitterのメンション機能がよく活用される場面のひとつに、Twitter上で呼び出して会話をしたいシーンが挙げられます。メンション機能で相手に通知を飛ばせば、返信を求めているツイートだと相手に伝わるため、会話が始まりやすくなります。

また、誰かとTwitter上で会話中(リプライ)に他の人に話題を振りたいときも、リプライと一緒にメンションをつければ、呼び出して会話に参加させられるのも便利な使い方のひとつです。

他のフォロワーに特定のアカウントを紹介したいとき

メンション機能を使うと、自分をフォローしている他ユーザーのタイムライン上に表示されます。そのため、「@ユーザー名 このアカウント面白いからおすすめ!」のようにツイートするだけで、自分のフォロワーが共有されたアカウントへ簡単にアクセスできます。

そのため、フォロワーに特定のTwitterアカウントを紹介したいときにもメンションは役立ちます。

ただし、メンション機能を使って紹介された相手には、「紹介されたツイートのリツイートやいいね」がされるたびに通知が届くため、迷惑になってしまう場合もあります。

企業の公式アカウントなどを除き、紹介したいアカウント相手が困惑しないように、あまり親しくないユーザーのアカウントを紹介する際は注意が必要です。

Twitterメンションを使って特定のユーザーに通知を送ろう

Twitterのメンション機能を活用すれば、特定のユーザーにいつでも気軽に通知を送れます。友だちとのリプライに別の友だちを呼び寄せたり、まったく新しい会話を始めるきっかけにしたりと、メンション機能はさまざまな使い方ができます。

また、気に入ったユーザーをほかのユーザーに共有できるのもメンション機能が持つメリットのひとつです。

ただし、あまり親しくないユーザーのアカウントにメンションをつけて紹介すると、通知が多く行き過ぎてしまい迷惑をかけてしまう可能性も。Twitterのメンションでほかのアカウントを紹介するときは、企業の公式アカウントなどに留めておくことをおすすめします。