機種変更の時にやっておくべきこと

現代では、スマホは電話をするだけではなく写真や動画を撮ったりおサイフ代わりに使ったり、なくてはならない必須のツールとなっています。だからこそ、新しい機能を持った新機種が出ると色々と目移りしてしまいますよね。ただ、面倒なのが写真や電話帳などのデータなどのバックアップだったり、アプリのアカウント引継ぎなど。今回は機種変更(スマホの買い換え)をする前に、やっておくべき

  • アカウントとパスワードの確認
  • 電話帳のバックアップを取る
  • アプリのデータ移行
  • 写真や動画などのデータのバックアップをする

の4項目を紹介しておきます。

この4つをおさえておけば、スムーズに機種変更ができるはずです。

1. アカウントのパスワードを確認:GoogleアカウントのIDとパスワードを確認する

まず一番重要なことは、GoogleアカウントのIDとパスワードをしっかりと確認することです。arrowsはAndroidなので通常はGoogleのアカウントを使っているはずです。普段、あまりアプリなどを利用しない人は、機種変更時に設定を行って以来、IDやパスワードを確認していない人もいると思います。
アカウントのID(メールアドレス)とパスワードがわからないと、機種変更後にスムーズにデータ移行を行うことができなくなってしまいます。それどころか、最悪の場合、元のアカウント情報がわからずに、1から設定し直さなければならない可能性もあります。
だからこそアカウントのIDとパスワードは、どこかに控えておくようにしましょう。

確認の仕方

ここではID(メールアドレス)とパスワードの確認方法を紹介しておきます。基本的にはメモを取っておくのが一番効率的ですが、どうしてもわからない場合は、下記のような確認方法もあります。

1.グーグルのアプリを立ち上げると、右上に現在ログインしているアカウントのアイコンが表示されるのでそこをタップします。

2.タップするとこの画面が表れるので、「Googleアカウントを管理」のボタンをタップします。アドレス(ID)は表示されているので、ここでメモっておきましょう。

3.タップするとパスワード認証画面になりますが、パスワード自体がわからない場合は「パスワードをお忘れの場合」をタップします。

4.「このアカウントで覚えている最後のパスワードを入力してください」との表示が出るので、覚えているパスワードを入力してみてください。それでもわからない場合は、パスワード入力欄の下に出る「別の方法を試す」をタップしてください。

5.「アカウントを復元しようとしていますか?」のメッセージが出るので、下部の「はい」をタップしましょう。

6.そうすると、この画面が表示されます。連絡先に登録されているアドレスに通知が入るので、その通知の「はい」をタップします。今回はGmailのアドレスを連絡先に登録していたので、Gmailに通知がきました。

7.新たにパスワードを入力する画面が表れるので、新しいパスワードを入力してください。推測されにくいパスワードを設定するのもポイントですが、しっかりメモしておくのも忘れずに。

8.パスワードが変更できたら、登録連絡先宛に通知が来ます。これでパスワードも確認できました。

2. 電話帳のバックアップをとる:SDカードを使うorアプリを使う

次に重要なのが、電話帳のバックアップをとることです。
スマホは電話なので、電話帳がないと誰にも連絡を取ることができません。またLINEやFacebookなどのSNSでも電話帳から友達を探す機能があるので、電話帳は重要といえます。
arrows(Android)の場合は次の2つの方法で電話帳のバックアップを行うことが一般的です。

SDカードを使う

Androidは、SDカードにデータを保存することが可能です。電話帳もSDカードにバックアップすることができるので、SDカードを使うことで簡単に最新のバックアップデータを取っておくことができます。
注意したいのは機種変更後のスマホにSDカードが入るかを確認することです。買い換える機種にSDカードが使えるなら、SDカードでのデータ移行が便利です。

アプリを使う

ドコモやソフトバンクなど、各キャリアが提供するバックアップアプリを利用して、電話帳のバックアップを取る方法もあります。その他にもバックアップアプリはたくさんリリースされているので、自分の使いやすいアプリを使って、バックアップをしておくと良いでしょう。

おすすめなのが「JSバックアップ」というアプリです。

JSバックアップとは

「JSバックアップ」は、使い方のわかりやすさが人気のバックアップアプリです。簡単にバックアップがとれて、復元も簡単に行えるので、SDカードを使わない方は試してみて下さい。

3. アプリのデータ移行:アプリ内の設定で引継ぎを行う

次に行いたいのがアプリのデータ移行設定です。Facebook、InstagramなどSNS関連のアプリやおサイフケータイ、コミュニケーションアプリの「LINE」などでは必要なことです。今回は「LINE」をピックアップしてご紹介します。
しっかりと引き継ぎ設定をしないとデータを移行させることができず、トーク履歴が消えてしまったりしますのでご注意ください。お仕事でLINEを使用している人も多いでしょうから、LINEの引き継ぎ設定は確実にやっておきましょう。

LINEの引継ぎ設定

LINEのデータ移行方法は、簡単です。まずは古い機種でトーク履歴のバックアップを取ります。それからLINEのアプリを開き「設定」→「アカウント引き継ぎ設定」に進みます。ここで、「アカウントを引き継ぐ」にチェックを入れると、36時間以内に引き継ぎを行うようにアラートが出るのでOKをタップします。
ここにチェックを入れない状態で新しい機種でLINEをインストールしてログインしてしまうと、過去のトーク履歴や購入したスタンプ情報が全て消えてしまう可能性があるので、注意しましょう。

トークとアカウントの引継ぎ設定の仕方

1.まずはトーク履歴の引継ぎを行います。トーク履歴を引き継いでおかないと、友人などとやり取りした履歴がすべて消えてしまいます。ビジネスなどでLINEを使っている人は、必ずトーク履歴を引き継ぐようにしてください。まずはホーム画面の右上の「設定」アイコンをタップします。

2.下にスクロールしていくと「基本設定」に「トーク」という項目があるので、そこをタップします。

3.一番上に「トーク履歴のバックアップ・復元」の項目が出てくるので、そこをタップします。

4.Androidの場合、Googleアカウントを持っていれば、Googleドライブへのバックアップが可能です。「Googleドライブにバックアップする」をタップしましょう。これで、トーク履歴のバックアップは完了しました。次は、アカウント自体の引継ぎです。

5.まずは、ホーム画面に戻ります。そこで右上の「設定」アイコンをタップします。

6.アカウントの引継ぎは電話番号認証だけでもできますが、アカウントを認証するときに入力するパスワードを登録しておくことをおすすめします。パスワード登録は個人情報の「アカウント」で設定できます。パスワードを登録すれば、パスワードの欄が「登録完了」になります。もちろんパスワードは忘れないようにメモしておくことが大事です。

7.パスワード設定が済んだら、設定画面に戻ります。さきほどの「アカウント」の下に「アカウント引継ぎ」という欄があるので、タップします。

8.「アカウントを引き継ぐ」に行く前に、メッセージが出ますのでメッセージをしっかり確認して「OK」をタップします。

9.「アカウントを引き継ぐ」という項目があるので、そこにチェックを入れます。これで、古い端末での引継ぎ設定は完了しました。あとは新しい端末での操作を行ってください。

10.新しい端末でLINEアプリをインストールし、端末番号、設定したパスワードを入力すると古い端末で使っていたアカウントが出てくるので、そこから「設定」→「トーク」→「トーク履歴をバックアップ&復元」から「復元する」を選ぶと、古い端末でバックアップしていたトーク履歴が復元できます。

4. 写真や動画などのデータのバックアップをする:クラウドサービスを利用して写真や動画を移す

写真や動画を新しいスマホに移す方法にはいくつかあります。SDカードを使う方法もありますが、動画は容量が大きいので、SDカードに収まりきらない場合もあります。パソコン経由でデータを移すこともできますが、もっと簡単にデータ移行したい。そんな時、活用したいのが、クラウドサービスです。クラウドサービスとは、インターネット上のサーバーにデータを保管しておけるサービスです。
機種変する前のスマホがインターネットに接続できれば、パソコンがなくても写真や動画を保存できるので便利です。
今回おすすめしたいのは「Googleフォト」です。

Googleフォトを使う

Androidのスマホには「Googleフォト」がプリインストールされているので、すぐに使えます。アップロードサイズは「元のサイズ」と「高画質」が選択できます。「元のサイズ」は画像や動画データを元の解像度で保存するため15GBまでは保存できますが、それ以上は有料になり課金が必要です。おすすめは「高画質」。無料で、容量も無制限で保存できます。

データ保存の仕方

1.Androidには「Googleフォト」はプリインストールされているので、アプリを立ち上げます。もし、インストールされていない場合は「Googleプレイ」からインストールしてください。

2.アプリが立ち上がったら、左上のメニューバーをタップします。

3.メニューの中から「設定」を選びます。

4.設定の中から「バックアップと同期」をタップします。

5.「バックアップと同期」のチェックを「ON」にします。

6.「ON」にするとチェックボタンが青色になり、下にメニューの項目が増えます。

7.次に保存するサイズを設定します。同じメニュー内の「アップロードサイズ」をタップします。

8.「高画質」と「元のサイズ」が選択できますが、おすすめは無料かつ容量無制限でバックアップできる「高画質」です。高画質をタップすると手順7の画面のように「アップロードサイズ」の下に「高画質」が選択されます。これでバックアップは終了です。

※情報/画像はすべて2020年2月現在のものです。※Google Play およびGoogle Play ロゴは、Google LLC の商標です。

スマホを機種変更するにはそれなりの準備が必要です。新しいモデルを購入する場合は、今回ご紹介した各操作を行うことをオススメします。
また、もしもの時を考え、重要なIDやパスワードはしっかりどこかにメモをしておき、大切なデータはこまめにバックアップデータを取ることもオススメします。
そうすることにより、機種変更する時もスムーズに移行できます。