arrows MAGAZINE

arrows研究所

2016.11.15 Tue

arrows研究所 第70回

もしもの時に役立つアプリを大紹介!

お久しぶりでございます。
岡Dです。
最近I川ばかりに任せっきりだったので、久しぶりに筆を取りたいと思います。

皆さん、日本は治安がよく、四季もあり過ごしやすく良い国だと思うのですが、自然災害がとても多い国でもありますよね。
台風、地震、津波など…とても怖いですよね。
でもただ怖がっていてもしょうがない。
大切な人や自分を守るためにもできる限りの準備はしておく必要がありますよね。
だから今回は、もしもの時に役立つアプリのご紹介をしたいと思います。
皆さんも大切な人や自分を守るために必要なものがあったら、ご自分のスマートフォンにインストールすることをお勧めします。

情報系アプリ

災害が起こった時に必要になるのが情報収集ですよね。
通常時であれば、テレビ、新聞、パソコンのニュースなど多くのものから情報収集ができますが、災害時ともなるとテレビ視聴、新聞の流通、パソコンを持ち歩くことが困難になると思います。
そんな時も手軽に持ち歩けるスマートフォンが貴重な情報源になります。

1.家族や大切な人の今を知る

家族や大切な人が今どこに居てどんな状況かを知ることができる安否確認のアプリをご紹介します。
もしものときに備えてどのようなかたちで連絡とるか話しておくと良いかもしれません。

goo防災アプリ

安否確認以外にも気象・災害情報、防災マップなどが確認できる総合防災アプリです。
安否確認は「J-anpi~安否情報まとめて検索~」サービスが利用でき、自分の状況を登録したり、家族や大切な人の安否情報を検索することができます。
また、同時にSNSに安否情報を登録できたり、メーラーを利用して家族や大切な人に位置情報を含めた連絡もできます。

その他各携帯キャリア会社の災害用伝言板アプリでも同様に安否確認ができます。

Twitter

もう既にみなさんご存知かと思いますが、Twitterは「つぶやき」といわれる短い文章を投稿して、他のユーザーがそれを読んだり、返信したりできるものです。
災害の際は、安否の確認や情報共有の場としても利用いただけます。

2.ニュースを確認する

災害の被害はどのようなものなのか、今どのように対応されているのかなどテレビが見れない時に役立つアプリをご紹介します。

radiko.jp for Android

スマートフォンでラジオを聞くことができるアプリです。例えば関東の放送局は、TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、InterFM897、TOKYO FM、J-WAVE、ラジオ日本、bayfm78、NACK5、FMヨコハマ、IBS茨城放送、CRT栃木放送、RadioBerry、FM GUNMAがあり、近畿地方ではABCラジオ、MBSラジオ、OBCラジオ大阪、FM COCOLO、FM802、FM OSAKA、Kiss FM KOBE、CRKラジオ関西、e-radio FM滋賀、KBS京都ラジオ、α-STATION FM京都、wbs和歌山放送があり、全国ではラジオNIKKEI第1、ラジオNIKKEI第2、放送大学がありとても充実しています。
その他のエリアも多くの放送局があります。
普段はエリアを制限して配信しているのですが、東北地方太平洋沖地震の際は、日本全国全エリアで聴取できるように、一時的にエリア制限が解除したこともあります。

NHKニュース・防災

最新の地震、津波、台風、大雨などの災害情報や、事件・事故、政治・経済の動きなど最新のニュースを掲載しています。
さらに防災や減災に役立つ情報も地域ごとに確認できます。

役立つ系アプリ

災害が起こると思わぬところでいろいろなことが起こると思います。
そんな時にも慌てずに身近にあるスマートフォンでさっと対応できると便利ですよね。

1.怪我への対応

家族や大切な人が怪我をしてしまったときや体調が悪くなってしまったとき、すぐに病院で診てもらえればよいのですが、なかなか診てもらえないのが現実だと思います。
そんなときに役立つアプリをご紹介します。

救命・応急手当の基礎知識 for ポケットメディカ

一般向け医学事典アプリ「家庭医学大全科」より「救命・応急手当の基礎知識」の部分を抜粋したアプリです。症状ごとの応急手当、けが・事故の応急手当、心肺蘇生法、止血法などが確認できます。

2.停電への対策

災害が起こるとどうしても起こる停電。
夜停電になるとどこに何があるかわからなくなって大変ですよね。
懐中電灯を探すのにも苦労すると思います。
そんな時に役立つアプリをご紹介します。

超高輝度LED懐中電灯

スマートフォンのLED証明を利用した懐中電灯です。本物の懐中電灯のようにON/OFFができ、さらに点滅モードも搭載。
もしものときは点滅モードで自分の居場所を教えることもできます。

自分の身にいつふりかかるかわからないのが自然災害です。
しっかりとした準備、しっかりとした対策でもしものときに備えたいですね。

今回ご紹介したアプリ以外にも多くの役立つアプリがありますので、ご自分に合ったものを探ししっかりとした準備、対策を行うことをオススメします。

ではまたいつかお会いしましょう。
岡Dでした。

※ご注意
機種によりアプリケーションが対応していない場合があります。詳しくはGoogle Playにてご確認ください。また、本アプリの使用については、お客様の責任においてご利用ください。