arrows MAGAZINE

arrows研究所

2017.03.07 Tue

arrows研究所 第85回

AI(人工知能)を使ったアプリってどんなもの?

どうもI川です。
ここ数年、ニュースやwebサイトなどで「AI」という言葉をよく耳にします。

「AI」とは何か?

webサイトなどで調べてみると、だいたい以下のようになります。
「AI」とは「コンピューターを利用して人間の知能のように情報を処理する基礎技術や実現に関する試み」。

そんな「AI」機能を活用したアプリをいくつか体験し、ご紹介したいと思います。

まずはGoogleが提供している「Google Allo」というアプリです。

基本的な機能としては、メッセージアプリです。「AI」を利用して自然に会話ができるGoogleアシスタントを搭載しており、こちらの求めている情報をチャット画面から離れることなく会話形式で瞬時に提供してくれます。
そのため、例えば、友人と旅行の計画を立てるときもメッセージをやり取りしながら、行き先の検索もでき同じ情報を閲覧できるため、コミュニケーションがスムーズになります。

基本機能のご紹介

  1. インク
    →画像に手書きで絵を描いたり、文字を記載して自分好みにアレンジが可能です。
  2. ステッカー
    →気持ちをイラストなどで伝えることができます。
  3. 大声でも、小声でも
    →スワイプするだけで、文字を拡大できるので、相手にこちらの感情を視覚的に伝えることができます。
  4. スマートリプライ
    →日本語の対応はまだですが、利用者の入力スタイルを学習して、送られてきたテキストや写真に対して、自動的にあなたらしい返信を提案してくれます。
  5. いつでも、どこでも。あなただけのGoogleアシスタント
    →チャット画面で@googleと記載するだけで、チャット画面を離れることなく、自分の欲しい情報を得ることができます。
  6. シークレットモード
    →メッセージ暗号化、チャットの機密性を高めるプライベート通知、メッセージ閲覧期間の設定ができます。

今回は特に2016年12月より日本語対応が開始された「AI」を利用して自然に会話ができるGoogleアシスタント部分を試してみたいと思います。
文字の入力は、キーボード入力と音声入力がありますが、今回は音声入力で通常の会話や、いくつか簡単な質問をしてみます。

※向かって左側がGoogleアシスタント、向かって右側が私です。

なかなかやりますね。
音声の認識も良いですし、通常の会話も普通に成り立っています。
さらに、天気は「毎日送って」と伝えると定期配信まで設定してくれました。
あまりにも利口すぎるので、ちょっと意地悪をしてみることにしました。
関西弁、津軽弁で挑戦してみます。
(方言の使い方間違っていたらすみません!)

■関西弁

■津軽弁

さすがにどちらも一部会話にならない部分がありますね。
でもおはようさんなどはしっかり反応しているので、さすがだなと思いました。
使ってみると楽しいのでぜひ皆さん使ってみてください。

次に「Terra Talk」というアプリを試してみます。

Terra Talkは旅行、ビジネス、日常会話などシチュエーションに合った使える英会話を学べるアプリです。
基本機能は以下です。

基本機能のご紹介

  1. 会話レッスン
    →スマホに話しかけることで会話のレッスンが受けられます。間違えたとしても、本物の先生のようにヒントを出してくれるので、安心してレッスンができます。
  2. リスニング
    →いきなり会話するのは難しいという方のために、会話のサンプルを聞くことができます。
  3. ドリル
    →単語の意味や発音、リスニングが学べる機能です。自分が学習したログが「AI」にシェアされ能力や弱点を識別して、自分にあったドリルで学習できます。

では実際に試してみたいと思います。
私は英語が苦手なので、一番簡単そうな自己紹介を選択しレッスンスタート!

■英会話レッスン

レッスンの方法はマイクマークをタップししゃべり、「→」マークを押すだけなので操作はとても簡単です。自分がしゃべった単語がチャット形式に表示され、またレッスン終了後には評価ももらえます。なんと私はゴールドトロフィーでした。
もしかしたらやればできる子!?

■リスニング

会話サンプルが視聴でき、こちらもチャット形式で表示されるので、耳だけでは聞き取れなかったものを目でも確認できます。
さらには重要な単語などは個別にリスニングすることができます。

■ドリル

発音以外は4択問題です。意味が似ている単語や、異なる単語を選択して回答したり、リスニングは再生された言葉を選択して回答します。
発音はスマホに向けしゃべりかけるだけで、Excellent、OK、Poorなどの評価がでます。
私はExcellentが多く出たので、ちょっと調子に乗っちゃいそうです。

思ったより気軽に英会話レッスンを楽しむことができました。
30日間は無料で使えるようなので、皆さんもよかったら試してくださいね。

まとめ

今回「AI」のことを少し学び、実際に「AI」の機能を持つアプリを試してみて、やはりすごく便利だし、役に立つなぁと思いました。
「AI」が人の仕事を奪うという人もいますが、このまま人間と「AI」が共存できる社会が続けばいいなと思いました。
それではまた来週!

※ご注意
機種によりアプリケーションが対応していない場合があります。詳しくはGoogle Playにてご確認ください。また、本アプリの使用については、お客様の責任においてご利用ください。