arrows MAGAZINE

arrows研究所

2017.09.12 Tue

arrows研究所 第109回

Googleマップってどんなことができるの?(前編)

どうもI川です。
いきなりですが、ビッグニュースです。
なんとあのK崎主任が私に休暇をくれるって言うんです。
間違いかと思って聞き直したところ、
はっきりと、「おまえはいつも大変なんだからたまには休め」と言ってくれたんです。
ついにK崎主任に認めてもらえました。
こんな嬉しいことはありません。
涙、涙、涙!

せっかく休みをもらえるんだから、愛しのarrowsちゃんと旅行でもしようと思います。
なので、今回は旅行や移動などに役立つ「Googleマップ」に関して使い方を学んでいきたいと思います。
私欲が見え隠れしていますが…

まずGoogleマップとは何かということと、どのようなことができるかを調べてみました。

Googleマップとは何か?

→Googleが提供している地図アプリです。GPSを利用したナビや電車やバスなどの乗換案内のほか、お店の情報などをご覧いただけます。

Googleマップでできる主なこと

  1. (1)最短ルートを検索して目的地までナビしてくれる(車、電車、徒歩など)
  2. (2)付近の店舗などの情報を閲覧でき、ナビしてくれる
  3. (3)ストリートビューを利用して実写でいろいろなところを観れる
  4. (4)自分だけのマップが作れる

やっぱりGoogleマップのいいところはストリートビューですよね。
実際のリアルな道・建物をみることで、目的地の場所を事前に確認できるのは便利ですね。
では具体的に一つずつご紹介します。

(1)最短ルートを検索して目的地までナビしてくれる(車、電車、徒歩など)

→今いる場所などから目的地までの車、電車、徒歩などの最短ルートをナビしてくれます。
※Googleマップを利用する場合はGPSをONにしてください。

現在地から目的地まで、車の最短ルートを調べてナビしてもらう

<操作方法>
  1. アプリ一覧をタップ

  2. 「Googleマップ」をタップ

  3. 「経路」をタップ

  4. 「目的地を入力」をタップ

  5. 目的地を入力

  6. 検索アイコン」をタップ

  7. 「開始」をタップ

  8. ナビが開始

<ルート確認画面>

複数のルートが表示され、それぞれのルートの所要時間、事故状況などが表示され、事故状況をタップすることで詳細な事故情報を確認できます。

<ナビ画面>

ナビ以外にも経路沿いにある店舗やガソリンスタンドを検索したり、音声調整、地図を北向きに固定する設定、移動状況を他の人と共有したりするなど豊富な機能でとても利用しやすくなっています。これならカーナビ代わりにもなりますし、複数の車で移動する際も他の車の状況を逐次チェックできますね。

※機種やアプリのバージョンにより表示内容が異なる場合がございます。

現在地から目的地まで、電車の最短ルートを調べてナビしてもらう

<操作方法>
  1. アプリ一覧をタップ

  2. 「Googleマップ」をタップ

  3. 「経路」をタップ

  4. 電車アイコン」をタップ

  5. 「目的地を入力」をタップ

  6. 目的地を入力

  7. 検索アイコン」をタップ

  8. ルートを選択

  9. ナビが開始

<ルート確認画面>

複数のルートが表示され、それぞれのルートの所要時間、金額が表示されます。
その他に、出発・到着時刻の設定、天気の確認、検索のオプションが選択でき、旅行の計画に使う場合も便利そうですね。

<ナビ画面>

ナビはもちろん、ナビ以外にも各路線の時刻表や運行情報などもご覧いただけます。

現在地から目的地まで、徒歩の最短ルートを調べてナビしてもらう

<操作方法>
  1. アプリ一覧をタップ

  2. 「Googleマップ」をタップ

  3. 「経路」をタップ

  4. 徒歩アイコン」をタップ

  5. 「目的地を入力」をタップ

  6. 目的地を入力

  7. 検索アイコン」をタップ

  8. 「開始」をタップ

  9. ナビが開始

<ルート確認画面>

ルートが表示され、所要時間、距離などが表示されます。また「経路情報」をタップすると、ストリートビューが表示されナビしてくれるので、間違わずに目的地に到着できます。

<ナビ画面>

車同様にナビ以外にも経路沿いにある店舗検索や、音声のON/OFF、地図を北向きに固定する設定や、移動状況を他の人と共有したりすることができます。

(2)付近の店舗などの情報を閲覧でき、ナビしてくれる

→現在地付近のレストラン、ATM、コーヒー店、薬局、ホテルなどを検索でき、現在地からの移動時間が表示されます。さらにレストラン・居酒屋などの場合、店舗の評価・各種情報も表示されるので、急に飲みに行くことになった場合などお店を見つけるのに便利です。

特定の店舗を検索し、情報を見て店舗までナビしてもらう場合

<操作方法>
  1. アプリ一覧をタップ

  2. 「Googleマップ」をタップ

  3. 検索窓をタップ

  4. 店舗名を入力

  5. 検索アイコン」もしくは表示された候補から該当の店舗をタップ

  6. 店舗名、評価が記載されている場所をタップ

  7. 店舗の情報が表示される
    「経路」をタップ

  8. 「開始」をタップ

  9. ナビが開始

※店舗の閉店時間も教えてくれます。
※機種やアプリのバージョンにより表示内容が異なる場合がございます。

ジャンル別で近くの店舗を検索し、店舗までナビしてもらう場合

<操作方法>

※居酒屋の場合

  1. アプリ一覧をタップ

  2. 「Googleマップ」をタップ

  3. 検索窓をタップ

  4. 「もっと見る」をタップ

  5. 「居酒屋」をタップ

  6. 店舗が表示される
    詳細を見る店舗をタップ

  7. 店舗を決定したら、「経路」をタップ

  8. 「開始」をタップ

  9. ナビが開始

※店舗の開店時間も教えてくれます。
※機種やアプリのバージョンにより表示内容が異なる場合がございます。

ちょっと長くなってきたので、今回はここまでにしますね。
今回、Googleマップを学んでみて、今まで何でこの機能を使わなかったのかと感じることがいくつもありました。特に飲食店の検索はとても便利に感じたので、今度のarrows研究所スタッフの飲み会の際、Googleマップを活用して良い店舗を探したいと思います。

次回は、
(3)ストリートビューを利用して実写でいろいろなところを観れる、
(4)自分だけのマップが作れる、
のやり方を学びたいと思います。

それではまた次回!

※ご注意
掲載している画像に関しては、機種やアプリのバージョンにより異なる場合がございます。あらかじめご了承の程お願い致します。