arrows MAGAZINE

arrowsマニア情報局

2017.04.14 Fri

arrowsマニア情報局 第71回

「ソフトウェアアップデート」が頻繁になった理由

arrows @をご覧の皆様、「せう」です。多くの会社や学校では「2017年度」が始まったと思います。新生活にはいろいろあると思いますが、頑張って乗り切りましょう!


最近arrows(ARROWS)に「ソフトウェアアップデート」が多くなっています

それはさておき、最近arrows(ARROWS)のソフトウェアアップデートの頻度が多くなっていると思いませんか?特にNTTドコモを経由して販売されているモデルについては遅くとも3ヶ月に1回ぐらいはアップデートしている印象です。

実は、arrowsに限らず、最近のAndroid端末はソフトウェアアップデートの回数が増加傾向にあります。場合によっては端末側のソフトウェアに大きな不具合がなくてもアップデートがかかります。それはなぜでしょうか?

頻度が上がった原因は「セキュリティパッチ」


「arrows NX F-01J」の最新セキュリティパッチレベルは「2017年2月1日」

Android端末のソフトウェアの更新頻度が上がった原因は、GoogleがAndroid 6.0以降のOSについて毎月1回「セキュリティパッチ」を配布するようになったことが挙げられます。

スマホ・タブレットを含め、ソフトウェアは複雑化の一途をたどっています。そのため、ソフトウェアにおいて作成者が意図しない不具合が起こったり、ある不具合を修正したら別の不具合が顕在化したりすることもあります。場合によっては、ソフトウェアの不具合がセキュリティ上の「脆弱性」をもたらすこともあります

「セキュリティパッチ」は、AndroidのOSと、それに付随するソフトウェアにおける脆弱性を解決してくれるのです。

Googleが直接面倒を見ている「Nexus」「Pixel」シリーズの端末や「Android One」端末については、配布とほぼ時を同じくして毎月1回セキュリティパッチが更新されます。その他の端末については、メーカーや機種によって差はありますが、おおむね2~3ヶ月に1回はセキュリティパッチが更新されます。

セキュリティパッチのバージョン(日付)は、端末情報の「セキュリティパッチレベル」から確認できます。「arrows NX F-01J」における最新セキュリティパッチレベルは「2017年2月1日」となります。

意味合いを考えると「すぐ適用」が賢い選択


更新の知らせを受け取ったら「なる早」でアップデートすべし

残念ながら、世の中にはソフトウェアの脆弱性を突いた悪意のあるアプリ(マルウェア)も多数存在します。セキュリティパッチの更新は、マルウェアに対するリスク軽減策として非常に有効です。

そのため、ソフトウェアアップデートの通知が出た場合は、忘れないうちに「なるべく早く」適用することをオススメします(※)。

※ 先述しましたが、ソフトウェアアップデートで不具合を修正した結果、別の不具合が発生してしまうことも実際にはあります。ただし、このような場合でも端末にとって「致命的」な結果になることはめったにないので、「リスクとベネフィット」を考慮して早めに更新することをオススメします。

万が一、更新が原因で「端末が起動しない」「特定の機能(アプリ)起動しない」など、深刻な不具合が発生してしまった場合は、キャリアから販売されているarrowsは販売元のキャリアに、SIMロックフリーのarrowsは富士通に問い合わせるようにしましょう。