arrows MAGAZINE

arrowsマニア情報局

2019.01.11 Fri

arrowsマニア情報局 第153回

海外でも快適大容量通信! ドコモの「パケットパック海外パック」を使ってみよう!(前編)

arrows @をご覧の皆様、「せう」です。新年を迎えました。2019年もどうぞよろしくお願い致します。


「arrows NX F-01K」と東京国際空港(羽田空港)

さて、私はというと去年と同じく、アメリカのラスベガスに出張に出かけます。この記事が掲載される頃には、すでに帰国の途に就いているのですが(((

ちょうど1年前は、arrowsでローミングするための注意点をご紹介しましたが、NTTドコモが海外ローミング(※)を使いやすくする「パケットパック海外オプション」を2月1日から正式サービスとして提供することになりました。

そこで、このオプションをarrowsで使う方法を2回に分けてご紹介します。

  • 「ローミング」とは?
    「ローミング(Roaming)」は、回線契約(SIMカード)とは異なる通信事業者(キャリア)に接続することを指します。
    「海外ローミング」(または「国際ローミング」)は、海外で行うローミングのことです。海外ローミングでの通話・通信料金は通常、国内よりも割高に設定されています(ローミングを受け入れる通信事業者にも手数料を支払うため)。また、国内では課金されない「着信料金」や「SMS(ショートメッセージ)受信料金」も課金されます。

そもそも「パケットパック海外オプション」とは?

「パケットパック海外パック」は、ドコモの海外ローミング用オプションの1つで、所定の追加料金を支払うことで国内の「パケットパック」(データ通信プラン)の容量の範囲内で高速データ通信ができるというものです。

対応する国・地域は限られますが、その他の海外ローミング用オプションよりもトータルで割安な料金で使える可能性があります。ある意味で、レンタルルーターキラーともいえるサービスです。利用するには、以下の条件を全て満たす必要があります。

  • 海外ローミング(WORLD WING)を利用できるNTTドコモ回線を契約していること
  • 対象のパケットパック(旧料金プラン用の「Xiパケ・ホーダイ」などを含む)を契約していること
  • データ接続サービスとして「spモード」を契約していること
  • 当該回線のSMSを受信できるスマートフォン・タブレット(※)
  • ※Appleの「iPad」はSMSを送受信できませんが、専用アプリをインストールすれば使えます。

特定の国・地域ではよりおトクに使える!

パケットパック海外パックは通常、利用開始から24時間で980円(非課税)で利用できます。対象の国・地域ではどのキャリアに接続してもこの料金です。どの国・地域で使えるかは、公式Webサイトで確認できます。

さらに、特定の国・地域では1月31日まで「キャンペーン料金プラン」を用意しており、滞在(利用)日数に応じてよりおトクに使えます。

キャンペーン料金プランは以下の通り。

1時間プラン
300円(非課税)
3日間(72時間)プラン
2480円(非課税)
5日間(120時間)プラン
3980円(非課税)
7日間(168時間)プラン
5280円(非課税)

このキャンペーン料金を選択できる国・地域は以下の通りです。

  • アメリカ(本土、アラスカ、グアム、サイパン、ハワイ、プエルトリコ、米領バージン諸島)
  • 韓国
  • 中国(本土、香港、マカオ)
  • 香港
  • インドネシア
  • タイ
  • オーストラリア
  • イギリス

2月1日からは、このキャンペーン料金プランが「国・地域限定プラン」として通常メニュー化されます。利用が非常に多い(らしい)1時間プランが200円(非課税)に値下げされる他、以下の国・地域でも利用できるようになります。

  • アイルランド
  • アンドラ
  • イタリア(バチカンを含む)
  • インド
  • エジプト
  • エストニア
  • オーストリア
  • オランダ
  • カンボジア
  • ポルトガル(本土、アゾレス諸島、マディラ諸島)
  • サンマリノ
  • シンガポール
  • スイス
  • スウェーデン
  • スペイン(本土、カナリア諸島、スペイン領北アフリカ)
  • スロバキア
  • 台湾
  • チェコ
  • デンマーク
  • ニュージーランド
  • ノルウェー
  • ハンガリー
  • フィリピン
  • フィンランド
  • フランス
  • ブルネイ
  • ベトナム
  • ペルー
  • ベルギー
  • ポーランド
  • マレーシア
  • ミャンマー
  • モナコ
  • ラオス
  • ラトビア
  • リトアニア
  • リヒテンシュタイン
  • ルーマニア
  • ルクセンブルク
  • ロシア

日本人の多くが行くであろう場所はカバーできています。それにしても数多いですねw

ということで、次回は申し込み方法と利用方法をまとめてみます。